人類はどこからやってきたのだろうか?
猿から進化したとしても、その猿はどこからきたのか?
宇宙人に作られたのだとしても、その宇宙人はどこからやってきたのか。。。
人類起源説に関して、ボクが考えているのはこうだ。
かなり大昔に宇宙人がやってきて彼らのDNAと、もともと地球にいた
哺乳類と掛け合わせて作ったのだ。
だとすると、もともの地球にいた哺乳類と、その宇宙人は
誰に作られたのだろうか、という疑問が残るが、
それは、もっと高い次元にいる神みたいな存在が作ったのだろう。
とりあえず今回の記事のテーマに戻ろう。
地球外バクテリア発見のニュース
2011年、NASA宇宙飛行センターのリチャードフーバーによると、
隕石の中から地球外バクテリアが発見されたそうだ。
40億年ものとみられる隕石の中から発見されたのは
バクテリアの化石であり、地球外のものだという。
これまでの研究だと、生物は宇宙空間を移動することは不可能だと
考えられていた。
しかし、フーバーの発見によると
このバクテリアは地球外からやってきたようだ。
この発見により、その昔地球には地球外生命体が訪れていたかもしれない
可能性が証明された。
DNAを発見したフランシスクリックによると、DNAの配列は自然では
あり得ない可能性なのだという。
もしかしたら、その昔人類が地球外生命体によって作られたかもしれない
ということは、外ではなく、我々の内側から発見されるかもしれない。
それでは世紀の大発見について4文の英語で話せるようになろう。
①Alabama, NASA’s Space Flight Center, in 2011, astrobiologist Richard Hoover reports the extraordinary news that he found microfossil organisms or ancient bacteria inside rare meteorites that are more than 4 billion years old.
②Until recently, scientists did not believe that life could survive the rigors of space travel.
③Hoover’s finding suggests that live bacteria made it to Earth and may have even taken root here.
④A British Scientist Francis Crick who co-discovered DNA in 1953 said that all this can’t happen by chance, but has to been engineered.
終わりに
今回は人類発祥の謎について英語で学んでみた。
DNAの表現などもかんたんなものは英語で言えるように
なってみよう。
同じカテゴリーの他の記事へのリンク
(16)古代宇宙人説:隕石から地球外バクテリア