
月曜の夜。
女:ふう、やっと月曜日も終わったし、今日は何を食べようかな。この前の金曜のステーキは美味しかったなー。今日は何をお願いしようかな。。。
神様:おい。
女:あ、神様!待ってました!今日は何を食べますか?
神様:まったく。。といいつつも、わしも地球で食べるご飯が楽しみではあるのじゃ。地球で美味しいものを食べる経験は、感動ものじゃぞ。おぬしももっと感謝して食べるのじゃ。
女:まったく、まったく、感謝しておりますよー。今日は、スパゲッティなんてどうです?イタリアンな気分っす!
神様:(ほんとに感謝しておるのか。。。)ま、しょうがない。ちちんぷいぷい!
(スパゲッティが現れる!)

女:おお!今日は、買い出しではなくて、魔法でポイって出てくるバージョンですね。
神様:ふふふ。わしは神様じゃから、なんでも可能じゃ!
(二人はしばし食事を楽しむ)
女:ぷはー!美味しかった!
神様:そうじゃの。
女:せっかくだから、神様の英文法講座でもどうです?
神様:う、うむそうじゃの。(すっかりペースを握られてしまっておるの。。。)
命令形(Imperatives)
神様:今日は命令形について少し勉強してみようかの。
女:命令形って簡単なイメージがありますよ。動詞の原形を前に持ってくるだけでしょ?
神様:そのとおりじゃ。「s」をつけたり、「過去形」にしたりとか考えなくてよいから簡単じゃ。
例:Be quiet!
例:Turn left at the next corner.
神様:否定形だと、「Don’t」を先頭につけるだけじゃ。
例:Don’t watch TV!
神様:命令形はとても強い形じゃからのう、「Let’s」を先頭につけて「提案」にすることもできるのじゃ。
例:Let’s be quiet.
例:Let’s not watch TV.
神様:もうひとつ、命令形を少しだけやわらげる方法があるのじゃ。
女:ほうほう。
神様:先頭に「You」をつけるのじゃ。
例:You sit here.
女:なるほど、なるほど。
神様:さっき言ったのじゃが、命令形とは強い文じゃ。「Let’s」をつけたりするほかにも「please」を付け加えたりもするのじゃ。
例:Please hang your coat here./ Hang your coat here, please.
女:なるほどー。
神様:最後に「Have」はとても便利な動詞じゃから、ネイティブスピーカーはよく使うのじゃ。以下に例を挙げておこう。
例:Have a seat.
例:Have a drink.
例:Have some more vegetable.
例:Have a nice trip!
例:Have a good day!
例:Have a happy holiday!
女:なるほど、なるほど。
終わりに
女:今日もありがとうございました。今日はまだ、月曜日だから、一週間長いですねー。
神様:ふふふふ。
女:ま、今日はおいしいイタリアンを食べることができたし、感謝感謝です。
同じカテゴリーの他の記事へのリンク
(17)次回の記事:動詞(過去形)
(16)今回の記事:動詞(命令形)
(15)前回の記事:動詞の便利な用法