
「もしも今100万円手元にあったら何をする?」
友達のジェイソンとはよくこのような話をする。
Pesoo:パソコン買って、ゲーム買って、本を買うかな、
ジェイソン:ほう、今まで本って言った人はいなかったな。それはおもしろいね。
Pesoo:ジェイソンは何するの?
ジェイソン:不動産の頭金にする。もしくは人に投資するかな。
Pesoo:なるほど。
その時は良く理解できなかったけど、
今考えるとさすが不労所得を持つジェイソン、
常にお金を育てることを考えている。
彼に言わせると人生はゲームと一緒だ。
奴隷のように労働者として生きるのか、
人生をゲームのように楽しみながら
自分の好きなことをやるのかの違いだそうだ。

ゲームと言えば今回のテーマに戻ろう。
ドラクエ11で英語を学ぶ。
今回は主人公とErikがRubyを探しに行くところからだ。
Downtown Heliodor
Erik: あ、いた!
二人は宿屋にてRubyを見つける。
Ruby: Strike a light! If it ain’t me favorite little tea leaf! Last I heard, they’d locked you up and throw away the key!
Pesoo: 「strike a light」は「火をつける」という意味だが、ここでは「驚いた!」みたいな感じに使われている。「tea leaf」は「どろぼう」の意味。「thief」からきている。
Erik: Dirkを見なかったかい?
Ruby: Dirkなら、お城の近くでお店をやってるよ。Raking in the cash.
Pesoo: 「rake in money」で「大儲けする」という意味。「rake」は「熊手」の意味で、かき集めるみたいなイメージだ。
Erik: あのあたりのrent(場所代)は高いのに。あのやろうオーブを売りやがったな!
Ruby: In this part of town, you don’t go asking too many questions, you know that. If you want more, you’ll have to get it from the horse’s mouth.
Pesoo: 「hear from the horse’s mouth」で「直接確認を取る」という意味。
Erik: ありがとう。We’ll get out of your hair.
Pesoo: 「get out of one’s hair」で「人の邪魔をしない」という意味。
情報を得た二人はなんとかお城に抜ける通路を通り城のそばに行く。
今回はここまでにしよう。
終わりに
もしも100万円あったならば何に使う?
誰でもこの質問は考えたことがあるだろうと思う。
あなたは、何に使うだろうか?
物に使うのか、人に使うのか、自分に使うのか。
全てはあなたの選択することで人生は作られていく。
同じカテゴリー他の記事へのリンク
(9)今回の記事:ドラクエ11で英語・もしも100万円あったら?
(8)前回の記事:ドラクエ11で英語・会話の中でイディオム
コメント