
スポーツや勉強何でもイメージトレーニングが大事になってくる。
できるようになったところをイメージしよう。
今回の記事では
ベジータが精神と時の部屋(The Chamber of Spirit and Time)で
修業して限界を超えた場面を使って英語を学んでいこう。
この記事を読み終わっているころには成功体験がイメージできているはずだ。
目次
1:セルについて
2:ベジータ登場
3:セルの見た目に対して
4:一人で戦う
5:ついに力を発揮する
6:攻撃を受けるが
7:強くなりすぎてしまった感じ
8:終わりに

1:セルについて
ドクターゲロの発明品。
サイヤ人、フリーザ、ナメック星人、そのほか格闘の達人たち
から細胞やデータを集められて作られた。
ナメック星人の再生能力やサイヤ人の死のふちから蘇ると
パワーアップする能力などさまざまな能力を備える。
第一段階のセル:2億6000万(推定)から
第二段階のセル:40億(推定)
2:ベジータ登場
「貴様を倒しに来たんじゃない。貴様を粉々にして何も残らないくらいにしてやる」
ベジータ登場でのこのセリフ。
強くなったからこその自信。
英語で言うと、
「I didn’t come to “defeat” you. I came to pulverize you until there’s nothing left.」
3:セルの見た目に対して
「おれの細胞が貴様に使われたと思うと吐き気がするぜ。もう少しましにならなかったのか」
セルの見た目をけなすベジータ。
英語で言うと、
「I’m sickened that my cells were used to create anything as hideous as you. Couldn’t they have done a better job, at least?」
4:一人で戦う
「あいつはただの見物だ。貴様を墓場に送るにはこのおれ一人で十分だ」
トランクスも現れたがあくまでも一人で戦う。
余裕があるからこそこれだけ言えるのだ。
英語で言うと、
「He’s just a spectator. I alone should suffice to send the likes of you to an early grave!」
5:ついに力を発揮する
「よく見ていろよ!笑っていられるのも今のうちだ」
ついに力を発揮するベジータ。
英語で言うと、
「Watch closely, Cell! I’ll wipe that nasty smile off your face!」
6:攻撃を受けるが
「やはりその程度らしいな。どうやら強くなりすぎてしまったようだ」
セルの攻撃を受けるが全く効かないベジータ。
英語で言うと、
「I guess that’s all there is. My power’s become too much for you.」
7:強くなりすぎてしまった感じ
「どうやら本当にそれが限界らしいな。がっかりだ!貴様の力はすごいと聞いていたのに!」
強くなりすぎてしまったベジータ。
英語で言うと、
「I suppose that really was all you have. You disappoint me! I was told you were incredibly powerful!」
8:終わりに
以上修業を終え、強くなりすぎてしまったベジータのセリフを見てきた。
ベジータのセリフをまね真似しながら英語を真似して
成功体験をイメージしよう。
ドラゴンボール他の記事へのリンク
(25)今回の記事:セル対ベジータ
コメント