
英語学習とはまるでスポーツのようなものである。
そしていつも書いている通りリーディング・リスニング・スピーキング・文法・語彙のバランスと継続が必要なのである。
普段の英語学習が練習だとしたら、英会話が試合のようなものである。
練習だけだと当然モチベーションが続かない。
実際のスポーツと同じで、英会話をするためには対戦相手が必要である。
その対戦相手を見つけるために海外留学や、英会話学校に通ったりするのだ。
しかしそれにはお金と時間がかかりすぎる。
いつも言っているが、英語は単なる道具である。
なるべく労力をかけずに身に着けたい。
そこで登場したのが、オンライン英会話だ。

最近のオンライン英会話にはいろいろな種類がある。
月謝制度、チケット制度、英会話学校の生徒用などなど。
ボクも月に二回ほどオンライン英会話を利用している。
ボクがこだわたのは値段とネイティブスピーカーの二点だ。
値段に関しては、特に英語を学ぶのが目的ではなく、話す試合の場がほしかったので、フリーチャット方式だ。
30分で700円、アメリカ人スピーカーと話すことができる。
個人で経営しており、ボクはこのオンライン英会話を8年近く利用している。おかげで講師とは仲良くなり、たまに贈り物をしたりする仲になっている。
これも何かの出会いなのだと思う。
フリーチャットなのでお互いに好きな話題で話すだけなので、月二回友達と話す感覚だ。
オンライン英会話のいいところは時間とお金の節約である。
家でパソコンをつければよいだけなので、準備は5分だけ。
風邪をひいたとしても相手に移す心配がないので、よっぽど調子が悪い時以外、利用できる。
はっきり言って悪いところがあまり見つからない。
問題点としては、
①パソコンとインターネットが必要なこと、
②スカイプを使えるだけの知識が必要なこと、くらいである。
8年近く使っているが、特に問題はない。
フリーチャットなのでお互いにいろいろな情報共有することができる。
おかげでアメリカの生の情報が手に入る。
いいことばかりなのでぜひオンライン英会話を利用するか迷っている人がいれば絶対にオススメである。
いろいろな種類があるので自分が何を求めているのかを知る必要がある。
とにかく話す機会が欲しい、英語を教えて欲しい、発音を矯正したい、一緒にゲームをしたい、映画について語りたい、子供に英語を習わせたい、などなど自分の目的に合わせて選んだらいいと思う。
同じカテゴリー他の記事へのリンク
(次回の記事)求人の英語とは?
(今回の記事)オンライン英会話ってどうなの?
(前回の記事)ゲームで英語
コメント