1:一日を描写
2:写真描写
3:単語説明
4:サイトトランスレーション(ダイアローグ)
1:一日起きてから寝るまでを英語で
日記を書くつもりで、
何時に起きて、何をしたのかを英語でつぶやいてみよう。
昨日のことを描写するのもいいだろう。
2:写真描写
写真説明の練習では一つの正解はありません。
話す練習ですので、まずは自分で声に出して描写してみましょう。
となりに回答例が載っていますので参考にしながら
自分で説明できるようにやってみましょう。
There are raw ground beef burger patties..
「raw: 生の」
「ground: ひき肉の」
「patty: ハンバーガーの円盤状の肉」
There is a basket of fresh-picked apples.
There is a thyme and rosemary infused oil..
「thyme: タイム・ハッカ(調味料)」
「infuse: 抽出する」
3:単語説明
「真田幸村: Sanada Yukimura」
Sanada Yukimura was a samurai warrior of the Sengoku period. He was especially known as the leading general on the defending side of the Siege of Osaka. Yukimura was called “A Hero who may appear once in a hundred years”, “Crimson Demon of War” and “The Last Sengoku Hero”. The famed veteran of the invasion of Korea, Shimazu Tadatsune, called him the “Number one warrior in Japan”
「siege: 包囲攻撃」「famed: 高名な」
「Sanada Yukimura」『Wikipedia』。2021年11月21日 (日) 21:19 UTC、URL:
https://en.wikipedia.org/wiki/Sanada_Yukimura
4:サイトトランスレーション(ダイアローグ)
今日はシャーロックホームズの本の中のダイアローグを行ってみよう。
会話調だと記憶にも残りやすく、さらにシャーロックホームズも楽しむことができる。
⑯グレグソンが部屋に入ってきてから
Gregson:”My dear fellow,congratulate me! I have made the whole thing as clear as day.”
Gregson:「いやいや!褒めてください。吾輩、何もかも白昼のもとにさらしましたぞ。」
Holmes:”Do you mean that you are on the right track?”
Holmes:「捜査が正しい方向に向かっていると?」
Gregson:”The right track! Why, sir, we have the man under lock and key.”
Gregson:「正しいも何も! 先生、犯人は今や檻の中です。」
Holmes:”And his name is?”
Holmes:「名前は?」
Gregson:”Arthur Charpentier, sub-lieutenant in Her Majesty’s navy.”
Gregson:「アーサ・シャルパンティエイ、海軍中尉ですな。」
Holmes:”Take a seat, and try one of these cigars. We are anxious to know how you managed it. Will you have some whiskey and water?”
Holmes:「掛けたまえ。葉巻は? お手並みのほどをぜひうかがいたい。水割りウィスキィは?」
Gregson:”I don’t mind if I do. The tremendous exertions which I have gone through during the last day or two have worn me out. Not so much bodily exertion, you understand, as the strain upon the mind. You will appreciate that, Mr. Sherlock Holmes, for we are both brain-workers.”
Gregson:「いただきます。この二日間というもの、たいへんな仕事続きでくだびれまして。身体が疲れたというよりは、先生と同じく、頭が疲れたといったところです。シャーロック・ホームズ先生、何と言っても、吾輩ども二人は頭脳労働者ですからな。」
Holmes:”You do me too much honour. Let us hear how you arrived at this most gratifying result.”
Holmes:「どうか僕たちに、その素晴らしい冒険談をお聞かせ願えませんか。」
Gregson:”The fun of it is that that fool Lestrade, who thinks himself so smart, has gone off upon the wrong track altogether. He is after the secretary Stangerson, who had no more to do with the crime than the babe unborn. I have no doubt that he has caught him by this time.”
Gregson:「愉快ですな。レストレードのばかは自分では賢いと思っているんだろうが、てんで違った方向を走っているんですからな。秘書のスタンガスンを追っているとはね。あの秘書はもう事件とは無関係です。まったくのシロですよ。まあきっと相手を捕まえてでもいる頃合なんでしょうが。」
Watson:”And how did you get your clue?”
Watson:「しかし、手がかりをどうやって?」
Gregson:”Ah, I’ll tell you all about it. Of course, Doctor Watson, this is strictly between ourselves. The first difficulty which we had to contend with was the finding of this American’s antecedents. Some people would have waited until their advertisements were answered, or until parties came forward and volunteered information. That is not Tobias Gregson’s way of going to work. You remember the hat beside the dead man?”
Gregson:「ええ、今から全部お話ししましょう。そのかわりワトソン先生、内密にお願いしますよ。我々のぶち当たった最初の難関は、このアメリカ人の素性調べでした。ここで凡人なら新聞広告を出して情報を待ったり、知り合いが何か申し出てくるまで待つところですが、このトバイアス・グレグソンはちょっと違います。死んだ男のそばに落ちていた帽子、覚えてますか?」
Holmes:”Yes, by John Underwood and Sons, 129, Camberwell Road.”
Holmes:「ああ。ジョン・アンダウッド商会製、住所はキャンバウェル通り一二九だ。」
Gregson:”I had no idea that you noticed that. Have you been there?”
Gregson:「まさかご存じだとは。行かれましたか?」
Holmes:”No.”
Holmes:「いや。」
Gregson:”Ha! You should never neglect a chance, however small it may seem.”
Gregson:「ほお、機会を逸すべきではありませんな。どんなに見かけが小さなものでもね。」
Holmes:”To a great mind, nothing is little.”
Holmes:「偉大な理性の前では、大小などない。」
Gregson:”Well, I went to Underwood, and asked him if he had sold a hat of that size and description. He looked over his books, and came on it at once. He had sent the hat to a Mr. Drebber, residing at Charpentier’s Boarding Establishment, Torquay Terrace. Thus I got at his address.”
Gregson:「さて、アンダウッドに行きまして、こういう寸法でこういう感じの帽子を売ったことはないかと聞きました。帳簿を見てもらったところ、すぐにわかりましてな。帽子はドレッバー氏へ、トーキィ・テラスのシャルパンティエイ旅館宛で配送したとのことです。これで住所が割れまして。」
Holmes:”Smart—very smart!”
Holmes:「冴えてる、実に冴えてる!」
Gregson:”I next called upon Madame Charpentier. I found her very pale and distressed. Her daughter was in the room too—an uncommonly fine girl she is too; she was looking red about the eyes and her lips trembled as I spoke to her. That didn’t escape my notice. I began to smell a rat. You know the feeling, Mr. Sherlock Holmes, when you come upon the right scent—a kind of thrill in your nerves.
Gregson:「そこでシャルパンティエイ夫人を訪ねました。青ざめた顔で気を揉んでおるようで。娘も同席してまして――べっぴんな娘でしたよ、ええ。吾輩が話を切り出すと、女の目は赤くなって、唇がふるえましてな。吾輩の目はごまかせません。何かくさいと思いました。シャーロック・ホームズ先生、この感じわかりますな、正しい筋に勘づいたときの――あのぞくぞく感。
元ネタは「Project Gutenburg」と「青空文庫」より
終わりに
お疲れ様です。
明日もう一度今日のスピーキング練習を行おう。
次のスピーキング練習用(079: 英語のジョーク)に進む
前のスピーキング練習用(077)に戻る