スピーキング道場(028)シャーロックホームズのダイアローグ

1:一日を描写

2:写真描写

3:単語説明

4:サイトトランスレーション(ダイアローグ)

1:一日起きてから寝るまでを英語で

日記を書くつもりで、

何時に起きて、何をしたのかを英語でつぶやいてみよう。

昨日のことを描写するのもいいだろう。

2:写真描写

There is a woman in red passing the Taj Mahal.

Taj Mahal: タージマハル


There are curvy rocks of Grand Canyon.

curvy: 曲がった

Grand Canyon: グランドキャニオン


There is a man wearing loose clothing walking through jungle.

Loose: ゆるい


People are traveling on a small boat across the water

3:単語説明

「高度: Altitude」

The height above the ground or sea level.


「利他的な: Altruistic」

Showing a selfless concern for other people.


「アメジスト: Amethyst」

A light purple gem stone used in jewelry.


「Kids Open Dictionary Builderより」

4:サイトトランスレーション(ダイアローグ)

今日はシャーロックホームズの本の中のダイアローグを行ってみよう。

会話調だと記憶にも残りやすく、さらにシャーロックホームズも楽しむことができる。


「緋色の研究:チャプター3:事件の現場につくとグレグソンとストレードがいた」


Lestrade「この事件、一騒ぎ起こしますよ、先生。あたしもひよっ子じゃありませんが、

       こんな山は初めてです。」

“This case will make a stir, sir. It beats anything I have seen, and I am no chicken.”


Gregson「手がかりが一つも?」

“There is no clue?”


Lestrade「何ひとつ。」

”None at all.”


Holmes「外傷がないのは確かかね?」

“You are sure that there is no wound?”


Lestrade and Gregson「間違いない!」

“Positive!”


Holmes「では、無論この血はもうひとりの人物――おそらく犯人のものだ、殺人が行われたのなら。

三四年のユトレヒト、ヴァン・ヤンセンの死の状況を彷彿とさせる。心当たりは、グレグソン?」

“Then, of course, this blood belongs to a second individual—presumably the murderer, if murder has been committed.

It reminds me of the circumstances attendant on the death of Van Jansen, in Utrecht, in the year ’34. Do you remember the case, Gregson?”


Gregson「いえ。」

“No, sir.”


Holmes「勉強することだ――必ず。日の下に新しきものあらざるなり。何事にも前例がある。」

“Read it up—you really should. There is nothing new under the sun. It has all been done before.”


Holmes「死体は寸分も動かしてないね?」

“He has not been moved at all?”


Lestrade「捜査上、必要最低限。」

“No more than was necessary for the purposes of our examination.”


Gregson「死体安置場に運んで結構。もう得られることはない。」

“You can take him to the mortuary now. There is nothing more to be learned.”


その見知らぬ男は乗せられ、運ばれていった。

その際、ひとつの指輪が落ち、軽く音を立て、床を転がった。


Lestrade「女がいたんだ、女物の結婚指輪です。」

“There’s been a woman here. It’s a woman’s wedding-ring.”


Gregson「事が錯綜しますな。やれやれ、ただでさえ複雑であったのに。」

“This complicates matters. Heaven knows, they were complicated enough before.”


Holmes「事が簡単になるとは考えないのだね。ながめたところで何も始まらない。ポケットからは何が?」

“You’re sure it doesn’t simplify them? There’s nothing to be learned by staring at it. What did you find in his pockets?”


Gregson「すべてこちらに。金の懐中時計、ロンドン・バロード・九七一六三番。金のアルバート時計鎖、純金で重い。金の指輪、フリーメイソンの印つき。

金の記章――ブルドックの頭を形どり、瞳はルビィ。 ロシア製の革の名刺入れ、クリーヴランド在住イーノック・J・ドレッバーの名刺入り、シャツのE・J・Dと一致。財布はなく、七ポンド一三シリングもの大金を生で。

ボッカチオの『デカメロン』のポケット版、 見返しにジョーゼフ・スタンガスンの名前入り。二通の手紙――一通はE・J・ドレッバー宛、もう一つはジョーゼフ・スタンガスン宛。」

“We have it all here. A gold watch, No. 97163, by Barraud, of London. Gold Albert chain, very heavy and solid. Gold ring, with masonic device.

Gold pin—bull-dog’s head, with rubies as eyes. Russian leather card-case, with cards of Enoch J. Drebber of Cleveland, corresponding with the E. J. D. upon the linen. No purse, but loose money to the extent of seven pounds thirteen.

Pocket edition of Boccaccio’s Decameron, with name of Joseph Stangerson upon the fly-leaf.Two letters—one addressed to E. J. Drebber and one to Joseph Stangerson.”


Holmes「住所は?」

“At what address?”


Gregson「ストランドの米国両替商会――留置。どちらもガイオン汽船会社から来ていて、 リヴァプールから出航する船について書いてあります。

どうも、この不運な男はニュー・ヨークへ戻ろうとしていたようですな。」

“American Exchange, Strand—to be left till called for. They are both from the Guion Steamship Company,and refer to the sailing of their boats from Liverpool.

It is clear that this unfortunate man was about to return to New York.”


Holmes「この男、スタンガスンの照会は済んでいるだろうね?」

“Have you made any inquiries as to this man Stangerson?”


Gregson「いち早く。新聞全紙に広告を出しまして、部下の一人を米国両替商会にやってありますが、まだ戻っておりません。」

“I did it at once, sir. I have had advertisements sent to all the newspapers, and one of my men has gone to the American Exchange, but he has not returned yet.”


Holmes「クリーヴランドへは?」

“Have you sent to Cleveland?”


Gregson「今朝電報を。」

“We telegraphed this morning.”


Holmes「内容を口にしてみたまえ。」

“How did you word your inquiries?”


Gregson「簡単に事件のあらましを述べてから、何か役立つ情報があるとうれしい、と打ちました。」

“We simply detailed the circumstances, and said that we should be glad of any information which could help us.”


Holmes「大事と思えることを、逐一聞かなかったのか。」

“You did not ask for particulars on any point which appeared to you to be crucial?”


Gregson「スタンガスンのことを聞きましたが。」

“I asked about Stangerson.”


Holmes「それだけか? この事件を左右する点はないと? もう一度電報を打つ予定は?」

“Nothing else? Is there no circumstance on which this whole case appears to hinge? Will you not telegraph again?”


Gregson「言うべきことは言いました。」

“I have said all I have to say.”


Lestrade「グレグソンくん、あたしはたった今、最大の発見をしましたよ。見落とすところでしたよ、あたしが壁に気を付けていたからいいものの。」

“Mr. Gregson, I have just made a discovery of the highest importance, and one which would have been overlooked had I not made a careful examination of the walls.”


小男は靴でマッチを擦り、壁にかざす。

一つの単語が血文字で書き殴ってあった。

『RACHE』


元ネタは「Project Gutenburg」と「青空文庫」より

最後に一言

最終的にはスピーキング道場100くらいまでいけたらいいかな。

終わりに

お疲れ様です。

明日もう一度今日のスピーキング練習を行おう。

次のスピーキング練習用(029: ジョークを英語で)に進む

前のスピーキング練習用(027)に戻る