
英語を身につける上で大事なことの一つは継続である。
継続させるためにはいろいろ工夫が必要になってくる。
面白いことや興味があることを英語で勉強したりすることも一つの手である。
その中でボクがおすすめしたいのは英語を生活の一部に取り入れることである。
最近は家の近くにレストランがたくさんできている。
ボクもレストランに行く機会が多い。
いい機会だからレストランで英語を使うことができたらおもしろいと思う。
今回の記事では焼肉屋を取り上げてみようと思う。
目次
1:焼肉いちばん
2:焼肉屋での単語
3:まとめ

1:焼肉一番
今回取り上げるのは近所にできた焼肉いちばんだ。
昼のランチ時間に行くと食べ放題でおよそ1500円と良心的な値段だ。
ちなみに「食べ放題」を英語で言うと「All-you-can-eat」となる。
テーブルに座るとタッチパネル式のタブレットが置いてあり、それでメニューを見て注文するのである。
言語選択ができるのでここで英語に設定する。
これで準備完了だ。
2:焼肉屋での単語
①熟成炙り(あぶり)カルビ:Thin Sliced Aged Kalbi *「熟成」は「Aged」となる
②熟成カルビ:Aged Kalbi
③レバー:Liver *レバーがリバー
④トロてっちゃん(牛ホルモン):Small Intestine
⑤熟成ブタカルビ:Aged Pork Kalbi
⑥熟成ブタロース:Aged Pork Loin *ロースがローイン
⑦ポークウィンナー:Pork Wieners *ウィンナーのつづりに注意
⑧とりももカルビ:Chicken Thigh
⑨白ネギ:White Leek
⑩コーンバターホイル焼き:Foil Grilled Buttered Corn *ホイルはフォイル
⑪北海道じゃがバター:Buttered Hokkaido Potatoes
⑫土鍋ごはん:Steamed Rice in Donabe Japanese Pot
3:まとめ
以上が焼肉屋での主な単語になる。
焼肉屋いちばんで食べる土鍋ご飯がたまらなくおいしかった。
ボクは焼肉屋で食べる白ご飯が大好きである。
寿司屋に続いて焼肉屋でもメニューが英語で注文できるのでおいしく楽しみながら英語が勉強できる。
普通のレストランのように一回注文して終わりではなく、一回ごとにメニューを見ながら選ぶので勉強に適していると思う。
外国人観光客も増えているので、回転ずしとか焼肉屋での英語の勉強はおすすめである。
同じカテゴリー他の記事へのリンク
(次回の記事)オンライン英会話活用
(今回の記事)英語で焼肉屋
(前回の記事)野球で英語を学ぶ
コメント