スピーキング道場(060)イソップ物語を英語で

1:一日を描写

2:写真描写

3:単語説明

4:サイトトランスレーション(イソップ物語)

1:一日起きてから寝るまでを英語で

日記を書くつもりで、

何時に起きて、何をしたのかを英語でつぶやいてみよう。

昨日のことを描写するのもいいだろう。

2:写真描写

写真説明の練習では一つの正解はありません。

話す練習ですので、まずは自分で声に出して描写。

となりに回答例が載っていますので参考にしながら

自分で説明できるようにやってみよう。


There are hands full of freshly-picked coffee beans..

「freshly: 新鮮に」


A man is taming a camel in the desert.

「tame: 手なづける」


There is a woman holding a potted flower.

「potted: 鉢植えの」

3:単語説明

「清少納言: Sei Shonagon」

Sei Shōnagon (清少納言, c. 966–1017 or 1025) was a Japanese author, poet, and a court lady who served the Empress Teishi around the year 1000 during the middle Heian period. She is the author of The Pillow Book.

「court lady: 宮女」「empress: 女帝」「The Pillow Book: 枕草子」

「Sei Shonagon」『Wikipedia』。2021年11月21日 (日) 21:19 UTC、URL:

https://en.wikipedia.org/wiki/Sei_Sh%C5%8Dnagon

4:サイトトランスレーション(イソップ物語)

今日はイソップ物語を使ってスピーキング練習を行う。

最初はサイトトランスレーションを行い、その後で物語を語れるようになれるようになろう。


The Lion and the Boar ライオンといのしし

On a summer day, when the great heat induced a general thirst, a Lion and a Boar came at the same moment to a small well to drink.

They fiercely disputed which of them should drink first, and were soon engaged in the agonies of a mortal combat.

On their stopping on a sudden to take breath for the fiercer renewal of the strife, they saw some Vultures waiting in the distance to feast on the one which should fall first.

They at once made up their quarrel, saying:

“It is better for us to make friends, than to become the food of Crows or Vultures, as will certainly happen if we are disabled.”

Those who strive are often watched by others who will take advantage of their defeat to benefit themselves.

「induce: 誘発する」「fiercely: 激しく」「dispute: 論争する」「engage in: ~に携わる」「agony: 激しい苦痛」「mortal: 致命的な」「strife: 衝突、けんか」「vulture: ハゲワシ」「feast on: ~を楽しむ」「strive: 競う」


夏のある日、暑かったのでのどが渇く日でした。ライオンとイノシシが同時に泉にやってきました。

彼等はどちらが先に飲むべきか激しく言い争いました。今にもケンカに発展しそうでした。

ケンカになる一歩手前で、彼等はハゲワシが遠くでどちらかが倒れるのを待っているのを見かけました。

彼等はケンカを正して言いました。

「ハゲタカの餌になるよりも仲直りした方がよさそうだね。戦いなどでもしたら絶対に彼らの餌になってしまうよ。」

戦う人たちは外からその利益を取ってやろうとする者たちに見られているものだ。

終わりに

お疲れ様です。

明日もう一度今日のスピーキング練習を行おう。

次のスピーキング練習用(061: 映画描写)に進む

前のスピーキング練習用(059)に戻る