英検1級エクセレントコース:第三十六週木曜日

長文

In an abject state of poverty, Henry wandered the streets, his hopes crushed by countless failures. Yet, he felt ambivalent about seeking help—his pride clashed with his desperation. Suddenly, a dubious opportunity presented itself: a mysterious figure offered him a job that promised riches but felt too good to be true. Torn and irresolute, Henry’s heart raced as he weighed the risks. His precarious situation left him vulnerable, but the thought of success made him ecstatic.

Soon, Henry found himself at an exclusive party, where only the wealthiest gathered. The intricate decorations sparkled under the golden lights, but something felt off. A sudden irate scream pierced the air—the host accused Henry of theft! The accusations were irrational, for he had done nothing wrong.

As security approached, Henry’s escape plan crumbled—the exit was locked, and the invalid keycard he carried was useless. The situation grew more dangerous, but help arrived from an unlikely source: an inclusive group of guests who vouched for his innocence. Invariably, truth prevails—the real thief was caught, and Henry’s name was cleared. With newfound confidence, he realized that even life’s most intricate challenges could be overcome with courage.

(英語で理解してもらうため日本語訳はできるだけ直訳で訳しています)

ヘンリーは、絶望的なまでに悲惨な(abject)貧困の中、街をさまよっていた。何度も失敗し、希望は打ち砕かれていた。それでも、助けを求めることに対しては複雑な思い(ambivalent)を抱いていた—プライドと絶望が葛藤していた。

突然、怪しい(dubious)チャンスが訪れた。謎の人物が、裕福になれる仕事を持ちかけてきたのだが、あまりにも出来すぎていて怪しかった。迷い(irresolute)の中で心臓が高鳴り、危険な(precarious)状況に陥りながらも、成功を思い浮かべると無上の喜び(ecstatic)を感じた。

やがて、ヘンリーは限られた者だけが集う特別な(exclusive)パーティーに招かれた。複雑で精巧な(intricate)装飾が黄金の光の中で輝いていたが、何か違和感を覚えた。突然、怒り狂った(irate)叫び声が響き渡った—ホストがヘンリーを窃盗の犯人だと非難したのだ!

その非難は根拠のない不合理な(irrational)ものだった。何もしていないのに——。

警備が近づき、逃げようとするも出口は施錠され、持っていた無効な(invalid)カードキーは役に立たなかった。危機的な状況だったが、意外な人物が助け舟を出した。それは、偏りなく皆を受け入れる包容的な(inclusive)ゲストたちだった。彼らが無実を証言し、真実はいつも変わらず(invariably)勝つものだ—本当の泥棒は捕まり、ヘンリーは無実を証明された。

複雑な(intricate)問題であっても、勇気を持って立ち向かえば乗り越えられるのだと、ヘンリーは気づいたのだった。

単語・熟語穴埋め問題

abject: ●●●

ambivalent: ●●●

dubious: ●●●

ecstatic: ●●●

infatuated: ●●●

exclusive: ●●●

inclusive: ●●●

precarious: ●●●

irate: ●●●

irresolute: ●●●

irrelevant: ●●●

irrational: ●●●

invariably: ●●●

intricate: ●●●

invalid: ●●●

win over: ●●●

wrap up: ●●●

wing it: ●●●

例文穴埋め問題

He lived in ●●● misery after losing his cat.
(彼は猫を失った後、悲惨な苦しみの中で生きた。)


She was ●●● about eating pineapple on pizza.
(彼女はパイナップルをピザに乗せることに複雑な思いを抱いた。)


The salesman’s smile was as ●●● as a cat guarding a fish tank.
(そのセールスマンの笑顔は、魚を見張る猫のように怪しかった。)


He was ●●● when he found his missing sock under the couch.
(彼はソファの下で行方不明の靴下を見つけて有頂天になった。)


She was ●●● with a robot vacuum, calling it her “clean prince.”
(彼女はロボット掃除機に心を奪われ、「掃除の王子様」と呼んでいた。)


This café offers an ●●● menu for cats only.
(このカフェは猫専用の限定メニューを提供している。)


The karaoke bar was so ●●● that even parrots were welcome.
(そのカラオケバーは非常に包容的で、オウムさえ歓迎された。)


He balanced a cake on his head in a ●●● attempt to impress his cat.
(彼は猫を感心させるため、頭の上にケーキを不安定に乗せた。)


The ●●● chicken chased the farmer for taking its egg.
(怒り狂ったニワトリは卵を取った農夫を追いかけた。)


He stood ●●● before two vending machines, unsure if he wanted cola or coffee.
(彼は2台の自販機の前で、コーラかコーヒーか迷い、優柔不断に立ち尽くした。)


During the math exam, he started wondering about penguins, which was completely ●●●.
(数学の試験中、彼はペンギンについて考え出し、それは全く無関係だった。)


His fear of spaghetti was completely ●●●.
(彼のスパゲッティ恐怖症は全く不合理だった。)


●●●, the toast always lands butter-side down.
(例外なく、トーストは常にバターを塗った面を下にして落ちる。)


The cat’s plan to open the fridge was ●●● and genius.
(猫の冷蔵庫を開ける計画は複雑かつ天才的だった。)


His password “1234” was considered ●●● for obvious reasons.
(彼のパスワード「1234」は明らかに無効と見なされた。)

熟語例文穴埋め問題

He tried to ●●● over the cat by offering it a five-star tuna dinner.
彼は猫を味方につけようと、五つ星のマグロディナーを差し出した。


Let’s ●●● up this meeting before the pizza arrives.
ピザが来る前にこの会議を終えよう。


I forgot my speech, so I had to ●●● it… and accidentally proposed to the boss.
スピーチを忘れたので即興でやった結果、うっかり上司にプロポーズしてしまった。


以上が木曜日の内容です。

分からなかった単語だけをノートにコピーしていき、自分だけの単語帳を作っていきましょう。(この作業を行わなければ効果は半分以下になりますのでお気に入りのノートで作りましょう)

コメントを残す

*

CAPTCHA