スピーキング道場(001)映画シャンチー・テンリングスの伝説を英語で説明!

1:一日を説明

2:写真描写

3:単語説明

4:サイトトランスレーション(映画)

1:一日起きてから寝るまでを英語で(起きてから出かけるまで)

7時に目覚まし時計が鳴ります。

The alarm goes off at 7 o’clock. (went)

目覚まし時計を止めます。

I turn off the alarm o`clock.  (turned off)

私は朝7時に目覚めます。

I wake up at 7 o’clock.  (woke up)

布団をたたみます。

I fold my futon.  (folded)

トイレに行きます。

I go to the bathroom.  (went)

トイレの水を流します。

I flush the toilet. (flushed)

トーストにジャムを塗ります。

I spread jam on my toast. (spread)

コーヒーを作ります。

I make some coffee. (made)

歯磨きをします。

I brush my teeth.  (brushed)

口をすすぎます。

I rinse my mouth.  (rinsed)

パジャマを脱ぎます。

I take off my pajamas. (took off)

スーツを着ます。

I wear a suit.  (wore)

ドアにかぎをかけます。

I lock the door. (locked)

終わったら今度は過去形にして練習してみよう。

2:写真描写

A person is using Macbook pro.


I can see a woman in black and white polka dot tank top.


There is a woman in black tank holding a surf board.

(surf boardだと分からなければ、「何か白い繊維みたいなもの:white textile」とか言ってみよう)


A woman is leaning on white wall.


There is a brown cow on green grass field.

3:単語説明

「そろばん: Abacus」

A series of rods and beads used for counting; an ancient board made up of rows of beads that can be used to solve math problems by moving the beads to solve the problems


「能力: Ability」

A skill; something one can do


「留守: Absent」

Gone; not there; not in attendance; temporarily gone or missing


「アワビ: Abalone」

A kind of animal that lives in a shell in salt water


「Kids Open Dictionary Builderより」

4:サイトトランスレーション(映画)

この練習方法は、日本語の文を目で読みながら英語に訳しつつ声に出してスピーキングを行う練習方法。

今回のトピックは映画についてである。

(日本語)

映画「シャンチー・テンリングスの伝説」が2021年9月にリリースされます。

映画の中では、シャンチーの物語を語ります。

シャンチーはスーパーヒーローで、中国武術の技を用いて敵と戦います。

シャンチーは秘密組織テンリングスに引き込まれるときに、

自分の過去と彼の父親ウェンウーと向き合います。

(英語)

The movie Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings will be released in September 2021.

It tells the story of Shang-Chi, a super-hero who uses his skills in Chinese martial arts to fight his enemies.

Shang-Chi faces the past and his farther, Wenwu, when he is drawn into the secretive Ten Rings Organization.

終わりに

「スピーキング道場」で練習する皆さん

英語学習はスポーツと同じで毎日少しずつバランスよく。


英語を上達させるということは可能性が世界中に広がるということ

グローバライゼーションする社会

「小学校から英語教育必修化」

「グローバライゼーション」

「外国人労働者を雇う」

「外国人観光客3000万人越え」

などなど。

英語の必要性をさけばれて

かなりの時がたっている。

日本では高齢化社会が進み労働力が減ることで

外国人労働者を受け入れざらない状況が

広がっている。

そして、

子供・若年層が減るということは

国内での需要が減るということである。

以上のことから、

外国からの需要を増やすことが

必須となってくるのである。

これは誰のせいでも、政府のせいでもない。

時代の流れであってしかたないことである。

知ってもらいたいのは

これは時代の流れであって

どうしようもないのである。

このことを頭に入れておくと

必然と英語の重要性が理解できる。


英語ができない日本人

そんな社会状況の中、

日本人の英語レベルはアジアの中でも

真ん中より下である。

なぜ日本人は英語を話せないのだろうか?

それは圧倒的にスピーキングの練習が

足りないからである。

中学、高校と英語の授業はあるが

ほとんどがリーディング・単語・文法である。

考えてみて欲しい、

子供が言語を覚えていくプロセスを。

彼らは大人が話していることを

マネして声に出して覚えていく。

基本の単語を使いこなしながら

文法を取得していく。

スピーキングと基本単語の組み合わせ。

この二つを継続していくことで

言語を習得していく。

(さらに高い英語力を習得するのであれば

語彙力の強化などの勉強は必要になってくるが。)

ブログの中で何度も

バランスと継続が必要だと述べているが

このブログではさらに的をしぼって

スピーキングと基本単語の練習について

語っていきたい。


英語は必須か?

答えは「Yes」と「No」である。

「Yes」と答えた理由は先ほど述べたとおりである。

社会はグローバライゼーションの方向にある。

市場を広げたかったら英語は必須である。

さらに、

高齢化社会など先行きが不安な日本だけに

頼っているおかげで、

閉塞感に苦しんでいる人も多い。

日本の高い自殺率を見てみると

視野を広げることが必要なのだと思う。

「No」と答えた理由は、

「英語はしょせん道具である」から。

英語ができても中身がなければ面白くないので

人は話を聞いてくれない。

英語だけを話せても中身がなければ意味がない。


英語コンプレックスに陥りやすい英語学習者たち

「ハリウッド俳優のように話したい」

「アメリカ人かっこいい!」

「これだから日本は、、」などなど、

たくさんの英語コンプレックスは存在する。

なぜこんな風に劣等感を感じるのだろうか。

世界各地に広がっている神話や聖書の話によると、

その昔人間は一つの言語を話していたそうだ。

しかし、

傲慢になりすぎた人間を罰するために

神が人間の言語をバラバラにしたのだ。

つまり、

神が罰を与えるレベルで言語というのは

人間の心に影響を与えるのである。

確かに、

日本語と英語のバイリンガルの人が

英語を話す時と、日本語を話す時では

性格も少し違うそうである。

英語学習者が英語にあこがれる期間だけ

英語コンプレックスに心を支配されて

いくのである。


英語を武器に

スピーキング道場で毎日英語を練習したりして

英語を上達させたあとは、

その英語をどうするのかという問題に直面するだろう。

先ほど述べたように「中身」がなければ英語が話せるようになっても意味がない。

どうすればいいのだろうか?

問題解決の一つに

何かの専門分野を英語で身につけることが挙げられる。

「何かの専門分野を英語で身につける」

もしくは

「今自分にある専門分野の英語を身につける」

ことである。

これについては今後追って話していきたい。

次のスピーキング練習へ

明日はもう一度今日のスピーキング練習を行おう。

こちらからスピーキング練習002(ババ抜きのやり方を英語で説明できる?)に飛ぶことができる→002に飛ぶ